
濃厚なアロマ…カシスやブラックベリーを感じさせてくれます。
色合いもまた深く、実に芯の強そうな印象を受けます。
そしていざ口にしてみると、口当たり穏やかで非常に親しみやすい飲み口に驚かされます。
…かと言って軽く、線の細いワインかというと、断じてそんなことはありません。
余韻へと向かうにつれて徐々に広がってゆく、なめらかなタンニン(渋み)。
果実味がとても豊かで「濃厚な赤といえば渋くて苦い」という
固定観念を解き放ってくれるのではないでしょうか。
樽から抽出されているのであろう、まろやかで濃厚な飲み口と
ブドウ本来の、果皮より抽出される渋みの絶妙なバランス。
フィニッシュには、ミントやローズマリーを思わせる爽やかなハーブ香も残り、
その残り香がワインを実に綺麗にまとめ上げてくれています。
濃厚なのにくどすぎず、次の一杯に手が伸びる、希少品種「デュリフ」100%のオーストラリアワインです。
コメント