top of page
検索
ようすけ
2021年6月10日読了時間: 1分
【オリエンタルなハーブ香&独創的なボトル】ボデガス・ムールヴィエドロ「ロス・モンテロス・ティント」スペイン
果実感とハーブ香の調和のワイン、といった印象の1本。 サクランボのジャム、イチゴのシロップ漬けといったスィートなアロマに、 オリエンタルでエスニックなハーブ香が個性を添えてくれています。 その独創的な香りから「クセがあるかな…」と思いきや...
閲覧数:1回0件のコメント
ようすけ
2021年6月10日読了時間: 1分
【エキゾチックなシガーのニュアンス】ボデガス・ムールヴィエドロ「ロス・モンテロス・ティント クリアンサ」スペイン / バレンシア
立ちこめる、シガーのニュアンス… そこへ加えられるのはナツメグ、ターメリックなど、数種のスパイス。 妻は「カレーが食べたくなるワインだね」と言ってます…笑 味わってみると、比較的濃厚なブルーベリーやカシスなど、存在感を感じさせる黒系果実をベースに...
閲覧数:24回0件のコメント
ようすけ
2021年6月10日読了時間: 1分
【評論家一押しの造り手による、コスパ抜群フルボディ】バートン・ヴィンヤーズ メタル カベルネ・ソーヴィニヨン
香りにはハーブ、青みがかったハッカのようなニュアンスがみてとれます。 ふわりと香るアルコール感もあり、濃厚さを予感させてくれます。 青さとアルコール感から「ニューワールドのカベルネらしい雰囲気だな」と感じます。 (※ニューワールド:ワイン生産の歴史が新しい生産国。「新世界」...
閲覧数:18回0件のコメント
ようすけ
2021年6月10日読了時間: 2分
【注目の新世代醸造家】ジャン・フィリップ・ジャヌイクス「レゼルヴ・デュ・シャトー・クロワ・ムートン2014」 フランス ボルドー
今、ボルドー右岸でもっとも注目すべき若き醸造家、ジャン・フィリップ・ジャヌイクス。 「なぜ右岸で?シャトーを?」と質問した時の彼の回答は「このあたりには、ローマ人が培ってきた2000年の歴史があります。 左岸のメドックはたかが300〜400年の歴史なのです。」とのこと。...
閲覧数:13回0件のコメント
ようすけ
2021年6月10日読了時間: 1分
【インディゴ(紺碧)とルージュ(紅)の共演】プレモン エコー・インディゴ・ルージュ フランス 南西地方-シュド・ウエスト-
ブドウのシロップづけを思わせる、大人のスイーツと表現したくなるアロマ。 かといってベタ甘ではなく、上品な砂糖菓子の佇まいです。 口当たりはといえば、柔らかくて飲みやすく、ほんのりとした甘みが非常にキュート。 それでいてゆったりと後味に残る、洗練された渋み。...
閲覧数:10回0件のコメント
ようすけ
2021年6月10日読了時間: 2分
【醸造家を虜にする名醸地】ヴァイングート・マルクグラフ・フォン・バーデン シュペートブルグンダー
ドイツのシュペートブルグンダー。 「シュペートブルグンダー」というのは「ピノ・ノワール」というブドウのドイツでの別称です。 そう…ワイン用の葡萄品種って、同じ品種であっても国や地域が異なると別称(「シノニム」といいます)で呼ばれたりするんですよね。...
閲覧数:2回0件のコメント
ようすけ
2021年6月10日読了時間: 1分
【芳醇で濃厚な希少品種】バートン・ヴィンヤーズ メタル デュリフ
濃厚なアロマ…カシスやブラックベリーを感じさせてくれます。 色合いもまた深く、実に芯の強そうな印象を受けます。 そしていざ口にしてみると、口当たり穏やかで非常に親しみやすい飲み口に驚かされます。 …かと言って軽く、線の細いワインかというと、断じてそんなことはありません。...
閲覧数:13回0件のコメント
bottom of page